徒然なるままに 戦争に突入した時代 寺の文書から 昭和15年(1940) 宗玄寺の文書綴りから 押し入れを整理していたら、古い雑誌と共に先代住職が綴っていた公文書が出て来た。眺めていたら、戦争が進んで行くにつれて、僧侶も「国家総動員体制」に組み込まれていく様子を垣間見る事が出来... 2022.12.13 徒然なるままに
徒然なるままに 友人達も声を上げた 戦争ををやめよう!! と 近鉄奈良駅前にて友人とその仲間たち 訴えに集まったたくさんの賛同者たち 「近鉄奈良駅に集まって、ロシアのウクライナ侵攻に反対する集会があったんだよ」と。その中に、私の友人が参加... 2022.03.07 徒然なるままに
徒然なるままに 私にも何か出来ることが いま世界で起こっていること 世界が大変なことになっている。新型コロナであちらもこちらも萎縮してしまい、それでもと何んとか先を見越したら、また変異株が蔓延している。 そんな中で、ロシア... 2022.03.06 徒然なるままに
徒然なるままに 末法から滅法の時代か? 2021.11.24 昨日(11/23)は宗玄寺の報恩講だった。先週にお掃除とお磨きを済ませ、朝から最後の準備に役員が集まった。前線通過後は冷えてくるとの予報だったが、予報どおりに寒い。山の木々が紅葉を深めてきた。紅葉も真っ赤になってきた。講師... 2021.11.24 徒然なるままに時々ブログ
徒然なるままに 星になったぺぺちゃん 夕方になると、家の周りを散歩するのが大好きで、コオロギを追っかけるのに夢中になりました。 夜になると、 ぺぺー! 帰りやー! とお母さんの喚び声が聞こえてきて、私は急いでお家に帰ったのです。 ... 2021.11.21 徒然なるままに
諸経に学ぶ 最要鈔 「大無量寿経」(巻上)言設我得仏・十方衆生・至心信楽・欲生我国・乃至十念・若不生者・不取正覚・唯除五逆・誹謗正法。同願成就文「経」(大経巻下)言諸有衆生・聞其名号・信心歓喜・乃至一念・至心廻向・願生彼国・即得往生・住不退転・唯除五逆・誹... 2021.11.10 諸経に学ぶ
諸経に学ぶ 観無量寿経序分 観無量寿経は、真宗の正依の聖典としての三部経(大無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経)の中の一つです。 釈迦が説かれたとか、そうではないとか、との学説があるようにも聞きますが、ある王族の家庭に起こった親子の葛藤が、浄土への道として示された壮大... 2021.11.10 諸経に学ぶ
諸経に学ぶ 勧衆偈を詠む 道俗時衆等 各発無上心 生死甚難厭 仏法復難欣共発金剛志 横超断四流 願入弥陀界 帰依合掌礼世尊我一心 帰命尽十方 法性真如海 報化等諸仏一一菩薩身 眷属等無量 荘厳及変... 2021.11.10 諸経に学ぶ
諸経に学ぶ 阿弥陀経の世界 阿弥陀経が説かれた状景は、舎衛国にある祇樹給孤独の園で、お釈迦さまの前には1250人の大阿羅漢と言われる人々、舎利弗をはじめとするお釈迦様の大弟子や菩薩、摩訶薩と言われる人々、文殊師利法王子をはじめとする大菩薩、そして、その周り... 2021.11.10 諸経に学ぶ