いろいろ

アルバム

たそがれコンサート 2020

 新型コロナの影響で今年は道ばたでのストリート・ライブをしました。2人のプレーヤーで、唇の続く限りと、24曲をば。あまりに深閑とした村に、ひとときの賑やかさをと思ったのです。 MegalleryKaKaKaMeMe 曲...
アルバム

たそがれコンサート 2018

 台風の余波が残る中、「たそがれコンサート」を開催しました。今年で6回目。みんな初めの頃と比べると上手になりましたねぇ。サックスを始めて11年になるか?今年初めてプログラムをつくりました。60部と慎ましやかに作ったが、全部あっとい...
アルバム

たそがれコンサート 2017

今年も何とか開催できました。お客さんは去年より多くなりました。今年はペンライトが賑やかに振られました。 準備中Ka & SyさんKnさんMe & Toさん美山民謡group美山民謡groupNiさんHa &a...
アルバム

たそがれコンサート 2016

来年はできるかどうかは判らない。今年はとにかく出来た。一期一会です。 Sax GrandpaSyさんToさんIkさんHa & WaさんKaさんMeHaさんMC:Fuさん 曲目 津軽海峡冬景色 Forever w...
アルバム

たそがれコンサート 2015

 今年も古市の地蔵盆に合わせて「たそがれコンサート」を開きました。今年初めての新人も、片や腕に覚えのゲストプレーヤーも。久方ぶりに雨が降らず、屋外ライブができました。 へタッチーとゲストとが織り交ざって楽しんだ狭い境内には、40人...
アルバム

たそがれコンサート 2014

 昨年に続いてライブを企画。屋外の準備が出来たものの雨模様で、本堂で開くことになりました。高齢化の集落、夜、雨にも関わらず、30人もの聴衆がありました。 OhさんKgさんSkさん雨で20名弱の観衆KaさんToさんNiさんMe...
アルバム

たそがれコンサート 2013

 宗玄寺の境内でたそがれコンサートをはじめました。1時間ほどの境内でのコンサートです。始まりの午後7時には雨も止んで、それでも境内には20人ほども。前宣伝もなく、通りに呼び込み看板を置いただけでした。 客席の床机も3つほど。コンサ...
アルバム

Saxのアルバム 60の手習い

 Saxを始めたのは、京都へ通う中で、年末には綺麗なイルミネーションが道から見えるのでした。招待を見にカミさんと一度行ってみようとと出かけた日に、たまたま主催しているR社の社内バンドのライブがあったのです。長年の憧れだったテナーサ...
思いつくままに

Saxよもやま

トランスミッターを簡便に取り付ける改造  ワイヤレスマイクを朝顔の所にくっつけると便利になると思いついた。途中で楽器を持ち替えたりなど、楽器を離す時に、腰のベルトなどに挟んでいる送信機(トランスミッター)と楽器が、細いケーブ...
思いつくままに

丹波の春は 命の輝き

 丹波の春は、萌えたつような草の緑と、そこはかとなく漂ってくる沈丁花の香り。私は、沈丁花の香りを嗅ぐと、 ♪♪菜の花畑に入り陽うすれ 見渡す山の端 霞ふかし....♪♪という歌が懐かしく出てきます。  幼き時に、野山で遊んだ...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました