時々ブログ マイナンバーカードの有効利用に 私のマイナンバーカード 携帯のアプリ 1月の中頃、立ち寄った市民センターでマイナンバーカード作成のための市の「出店」(?)があったので作ってもらうことにした。経費は入らない。「タダ」なのだ。1ヶ... 2022.04.26 時々ブログ
アルバム 夜桜ライトアップ サックスを吹くのでした 2022.4.11、隣の公民館の桜が満開になり、ライトアップの下でサックスを楽しみました。 10人ばかりがやって来て春の宵のひとときを一緒に過ごしたのでした。 (写真は近所のおばちゃんが撮してくれました。) ... 2022.04.20 アルバム
時々ブログ ペースケが虹の橋を渡っていきました。 家族の食卓にペースケの写真と、いただいたお花が飾られています。 いつもこの食卓の隅っこで、一緒にご飯を頂いていました。 2022.04.20 時々ブログ
時々ブログ 性善説なのか性悪説なのか 人間のすること? ウクライナへの軍事侵攻のことが世界をかけめぐっている。先日の新聞の見出しに、『人間のすることか』と書かれてあった。 一般人を残虐に殺害しているという事態は、まさに「人間のすることか」と言いたくな... 2022.04.08 時々ブログ
時々ブログ 桜のライトアップをはじめました。 丹波篠山 古市の街で 2022年4月3日 丹波篠山市古市の恒例の桜のライトアップを今年も始めました。2009年から始めたので13年になります。 この桜は、昭和3年、昭和天皇の即位記念の行事が行われた時に、村の役員達... 2022.04.03 時々ブログ
時々ブログ 軽トラのセコがやって来た 長い間お世話になった元々セコの軽トラが天寿を全うして、とうとう引き取られて行った。あった物がなくなると何かにつけて不自由になった。 ゴミ出しや、いろんな作業、近回りの買い物など、公私にわたって活躍していたので、自動車屋さ... 2022.03.20 時々ブログ
時々ブログ バレンタイン・チョコレート 間もなくバレンタインデーがやって来る。日本ではチョコレートがプレゼントされて、世の殿方は、老いも若きも、ちょっぴり仄かな想いを持つのだ。仏教のお坊さんもチョコを頂くとまんざらでもないのだから不思議だねぇ。... 2022.02.12 時々ブログ
アルバム うちのニャンコにゃヒゲがある 毎日寒い日が続いている。犬は喜び庭駆け回り 猫はコタツで丸くなる というが、我が家の猫は歌の通り、ストーブにかじりついている。御年15歳になった。 2022.02.08 アルバム
時々ブログ ライブ配信のステップアップ 除夜の鐘のライブを見た知人が、「全景の部分と撞いている部分の2画面になっているともっと良いのになぁ」という感想を寄せてくれた。 カメラの設置場所からPCまでを、その都度配線していたが、距離が30㍍もあるので「光フ... 2022.02.06 時々ブログ
時々ブログ これが和算の教科書だった 明治5年(1872)に日本で学制が発せられ、学校が設置されることになったが、実際は以前の寺子屋がそのまま移行措置として存在した。 宗玄寺には「益習舎」という寺子屋があり、時の住職だ... 2022.01.21 時々ブログ