桜のライトアップをはじめました。

丹波篠山 古市の街で


2022年4月3日

 丹波篠山市古市の恒例の桜のライトアップを今年も始めました。2009年から始めたので13年になります。

 この桜は、昭和3年、昭和天皇の即位記念の行事が行われた時に、村の役員達によって植樹されましたので今年で94年も古市の村に花を届けてくれたことになります。
 昭和3年11月、全国津々浦々で御大典をお祝いする行事が行われ、古市でも、宗玄寺の隣にあった元古市小学校の校舎(当時は黒住協会兼村の集会所になっていた)で、大変なご馳走を並べ、村人達の大宴会がおこなわれた様子が、当時の会計簿から伺うことが出来ます。
 その時、村の2ヶ所にソメイヨシノの幼木が植樹されたのです。1ヶ所は大宴会の行われた集会所。もう1ヶ所は372号線に通じる村はずれの道ばたでした。前者は人通りの少ない場所でしたから根が傷まずに今も元気に花を咲かせていますが、後者は道ばたのために常に根を踏まれて随分痛んで代替わりをしようとしています。


 樹齢100年になろうかというソメイヨシノの老木が、今年もたくさんの花をつけて咲きはじめました。

4月3日、テスト点灯をしました。まだ2~3部咲きのようですが、夜風に揺れて白い花が咲きはじめました。

 9日の土曜日には満開になる予想をしています。

 どうぞ着込んで暖かくして観桜にお越しください


ライトアップの期間   2022年4月4日~半分以上の花が散るまで。

点灯時間  18:30~21:00

最寄り駅  JR古市駅から徒歩3分

駐車場は  宗玄寺駐車場をご利用ください。駐車場から1分。


コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました