お寺の寺務をパソコンにまかせよう!!
ダウンロードの場所は、この文章の最下部にあります。必ずこの文章をお読みになってから実行してください。
真宗寺院の寺務管理用のパソコンソフトを無償提供しています。
このソフトは20年以上前から改良を重ね、
WindowsXp→WindowsVista→Windows7→ Windows10 で実用稼働してきました。
現在は、Windows10-64bitで運用しています。
データはすべてカード式になっており、登録・検索・印刷が自動化になっています。寺務の簡略化にはとても重宝しています。複数寺を兼務されている方も、過去帳管理は一元化出来ます。7万件数以上のアクセスがありますが、使用されている寺院がいくらあるかは判っていませんが、丹波3組法傳寺、丹波1組教誓寺さんがしようされているのを把握しています。
これらのシステムソフトは全て「ランタイム方式」ですから、ウインドウズパソコンの「環境設定」等を触ることはありません。単純にコピーするだけで独立して動作しますので、アン・イストールしたいときは、単純にフォルダーを削除するだけです。このシステムをパソコンに導入したことが原因であなたのパソコンに異常を来すようなことはありません。
種類は
①過去帳管理システム 一式
②住所録管理システム 一式
③会計管理システム 一式
④他宗派汎用過去帳管理システム 一式
となっています。それぞれ単独で使用できます。
システムの概要
①過去帳管理システム(他宗派用も同じ 戒名欄の文字数が違います)
基本的事項の登録(所在地・住職氏名など)
祭祀後継者登録
墓地データ(無ければ空欄で可)
個別データ登録(死亡者のデータ)
各種印刷
全データ一覧印刷
世帯別一覧印刷(祭祀後継者別)
墓碑番号順一覧印刷
祭祀後継者一覧印刷
年回該当通知ハガキ内容印刷
データの追録印刷
毛筆体印刷
年回通知ハガキ宛名印刷
法要繰り出し印刷
葬儀書式印刷(棺書・中陰繰り出し・葬儀法名牌)
各種検索
俗名による検索表示
法名による検索表示
墓碑番号による検索表示
家系別による検索表示(祭祀後継者別)
年回別年回該当者表示
法要該当者表示
住職法務拘束日一覧表示
シーケンシャルデータ変換プログラム
などが主たるものです。
西暦・元号変換データが付属しています。
説明書pdfを付けています。
一式がパッケージ化してあります。
②会計管理システム
日計伝票の記入
日計伝票の訂正
月計表(出納簿)の表示と印刷
科目別勘定帳の表示と印刷
月別残高試算表の表示と印刷
各月出納一覧表示
収支計算書の表示と印刷
出納科目の設定
シーケンシャルデータ変換プログラム
会計勘定科目が付属しています。
説明書pdfを付けています。
一式がパッケージ化してあります。
③住所録管理システム
住所カードへの登録
各種印刷
カナ順印刷
登録種別順印刷
年賀状発送者確認印刷
毛筆印刷
ハガキ宛名連続印刷
個別追加宛名印刷
各種検索
カナ別一覧確認表示
登録種別別一覧確認表示
発送登録表示
シーケンシャルデータ変換プログラム
説明書pdfを付けています。
一式がパッケージ化してあります。
いずれのシステムも、各寺院固有の基礎データを各自で入力してから使うことになります。
「シーケンシャルデータ変換プログラム」とは、エクセルなどの表計算ソフトで処理をされたい場合にデータを移行させるために、データ形式を変換するプログラムです。
ダウンロードされたものには、
過去帳は4000人分、会計システムは日計伝票1000枚分、住所録システムには2000人分の基礎カード枚数が設定してあります。インストール後に変更してお使いください。
基本的データは添付されています。
元号データ 起動基礎データ
毛筆書体はお好みの書体をパソコンのフォントにインストールし、
基礎データの書体指定で指定してお使いください。
☆お願い☆
これらのシステムは、あくまで「善意」により公開していますので、ご質問やお問い合わせの内容によっては、必ずお応えできるとは限りません。また、ご質問やお問い合わせにあたっては、ハンドルネームをご使用されている方にはお応えいたしかねますのでご承知ください。
★これらのシステムを使用して生起した損害、トラブル等は一切その責任を負いませんのでご了承下さい。菩薩による過去帳との併用は必ず行われますよう推奨します。このシステムは処理を簡便化するものとお考えください。
★Windowset以外のOSのパソコンや下位OSへは「バージョンダウン」の対応はしていません。
★マウス入力への対応は全く考えておりませんので、改造の要望にはお応えできません。ご自分で改造を試みてください。
★F-BASIC ver6.3 でバージョンアップや改造が出来るよう、翻訳前のBASプログラムを添付していますから、ご自由に改造してください。(F-BASIC ver6.3 は廃盤になっています。何か別のコンバーターがあるかも知れませんが)
★windows10-64bitでは、枠内に漢字変換のカーソルが行かない場合がありますが、パソコンの設定を調整すれば可能のようです。私は面倒なのでやっていませんが。
ダウンロードの前に そして ファイルのコピー
ダウンロードにあたって
★その1 ウィルス対応ソフトをインストールされていると思います。これらの対応ソフトの「レベル」をあげている場合は、圧縮ソフトをダウンロード出来ないことがあります。ダウンロードからインストールが完了するまで、ウィルス対応ソフトを一時的に動作を停止して作業を行ってください。解凍されたソフトやデータそのものは何ら不具合はありません。
★その2 Chromeを使用されている場合は、「Kako.Zipは危険なファイルであるため。Chromeでブロックしました」と表示しダウンロードができません。この場合は、Google Chromを立ち上げ、画面右上の「設定アイコン=縦に3個の点」をクリックし、「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「セキュリティ」を開き、「セーフブラウジング」のラジオボタンのチェックを「保護なし(推奨されません)」にチェックをいれてください。
以上の設定をして、ダウンロードをし、Cドライブにフォルダーをコピペし終わったら、「その1」「その2」の設定を元に戻してください。実行ファイル(exe)の数が多いと過剰反応してしまうようです。
インストール後には、ウィルス対策ソフトの検索設定から、これらのフォルダーを除外してください。ここにはウィルスは感染していません。誤動作をすると、プログラムが削除されて使えなくなってしまいます。
ダウンロードの方法
①事前に必ず解凍ソフトを手に入れて、デスクトップに貼り付けておいてください。無料の「+Lhaca」で十分です。
②全て圧縮ファイルになっていますから、ダウンロード後に解凍してください。
③ダウンロードされた圧縮ファイルは『kako.lzh』または『kako.zip』と表示されていますから、これをダブルクリックして解凍します。ダウンロードしたファイルがみつからない場合は、解凍ソフトの設定の中で、どの場所に解凍するかという物がありますから、底を探してください。
④解凍すると、『kako』というホルダーが作製され、その中にさらに『カコチョウ』というフォルダが作られています。『ReadamText For Install』というPDF文書も入っていますから、これをご覧になって説明通りの手順で作業を進めてください。
このシステムは基本的に同じコンセプトですから、解説書は「過去帳システム」についてのみ説明しています。どのシステムもインストールは同じ要領です。また、入力の方法も同じ要領ですから、「過去帳システム」使えるようになれば、他のシステムも使えます。
⑤どのシステムも、次のプログラムが必須ですので、忘れずに必ず処理して下さい。
これらのプログラムは、1台のパソコンに1組だけインストールすれば良いです。FBASICで組まれたソフトが動作する為の物ですから、1組だけ入れておけば「過去帳」「会計」「住所録」がすべて動作します。
各ソフトの中に「DILL」というフォルダーがあり、その中に
F1A0RI63.DLL
F1A0RN50.DLL
F1A0RN63.DLL
F1A0RO63.DLL
F1A0RW50.DLL
F1A0RW63.DLL
という6本のプログラムが解凍されますから、これを

Windowsの中のSystemの中へコピーします。6個とも全部コピペします。これがないと動きません。
よくある質問 動かないのはこれが原因です。
どうしても動かない というご質問がありますが、以下のことを再確認して下さい。
1.ウインドウズはディレクトリのツリー構造になっています。ツリー構造の概念からはずれますと、動作しません。

となっています。解説書の読み間違えでしようか、カコチョウの下にカコチョウを作ってしまわれると、も、ツリー構造が異なってしまいますから動作しません。これは「会計」も「住所」のソフトも同じです。Cドライブの直下にカコチョウというフォルダーを置いて下さい。
Kakoというフォルダーの中に「カコチョウ」というホルダーがあり、その中にDILL/System/Text/データがあり、データのフォルダーの中に○○寺という区分けのフォルダーがあるという構造です。
動かないと言われる方のほぼ100%の原因は、このツリー構造ではなく、カコチョウ が二重になっていたり、kako が着いている状況に作られています。
2.「過去帳」も「会計管理」も「住所録」も、基礎となる「データ」をまず作ってから1件ずつのデータをインプットしていきます。まず初めに「基礎データ」を登録して下さい。
ダウンロードはここからどうぞ
ウィルスソフトとグーグルクロムのセーフティーの一時解除はできていますか?
過去帳システム(完全パッケージ版)
会計管理システム(完全パッケージ版)
住所録システム(完全パッケージ版)
他宗汎用過去帳システム(完全パッケージ版)
解凍ツールのない方はこちらへどうぞ
過去帳管理システムのインストールの解説(pdf解説)はすべてのパッケージに添付しています。
ウィルスソフトとグーグルクロムのセーフティーの一時解除はできていますか?